Knitting

【編み物初心者さんへ】棒編みの始め方は何から?画像と動画でまとめています!

ピンクの毛糸 編み地 輪ばり 赤い背景 ブログタイトル
なやんでる〜

編み物を始めたいけど何から始めていいのか分からない。

何が必要でどうやるんだろう?

こんな悩みを解決します。


🧶この記事の内容

  • 編み物の種類や編み方とは?
  • 初心者が編み物を始めるときに必要なものと選び方
  • 編み物初心者さんが知っておくべき
    4つの編み方キーワード
  • 【初心者さん向け】編み物の編み方

編み物って一見難しそうですが実際は編み針と毛糸があれば気軽に始められます!

この記事では、編み物の種類や、必要なものと選ぶ時のポイント、基本の編み物ワードの説明を行い、後半で編み方を動画や画像を使って詳しく説明しています。

寒さが増して来た今、ふわふわと可愛い毛糸を手に編み物の趣味をより楽しめます。


こちらの記事を見ながら最後まで進むとこちらを編み終えられます!

ピンクの毛糸 編み地


お好みの幅や長さで作れますよ!
ぜひこの記事を見ながら編んでみて下さい。

いますぐに編み方を知りたい!という方へ

編み方をすぐ知りたい方は、下記の目次から『【初心者さん向け】編み物の編み方』をクリックしてください。編み方の動画や画像解説へスキップします。

編み物の種類や編み方とは?

毛糸 編み針 かぎ針 ピンクの網掛け

編み物の種類や編み方のご紹介です。

編み物の種類は沢山あるのですが、今回は一般的な2つをご紹介します。

  • 棒針編み
  • かぎ針編み

下記で棒針編みとかぎ針編みの特徴を簡単にまとめてます。

棒針編み

棒針 3種類

棒針編みは棒状の編み針を指します、2本で使うことが多いですが編むものによっては数本使って編んだりコードで繋がった輪ばりという針で編んだりします。

一般的によく見るニットの服は棒針編みで編んだ編み地でメリヤス編みといいます。

白い毛糸 メリアス編み 編み地

馴染みがありますよね。

かぎ針編み

かぎ針

かぎ針編みは先端がフックになった針を指します、こちらは1本で使用します。

棒針編みと比べると、編み地が少し厚くなるのでバックや帽子など小物を編むのにもよく使われます。

白い毛糸 かぎ針 細編み 編み地

あみぐるみもかぎ針編みで作られてます!

初心者が編み物を始めるときに必要なものと選び方

毛糸 編み針 かぎ針 ピンクの網掛け ツール

編み物を始めるのに必要なものを見ていきましょう!

編み物を始める時に必要なもの

編み物を始めるのに必要なものはこちらです。

  • 編み針
  • 毛糸
  • (とじ針)

当たり前のアイテムですが、思ったより少なくないですか?

ついついステキな道具や毛糸を見ると

なやんでる〜

編み物って道具がたくさん必要なんだな〜 全部揃えなきゃできないのかな〜?

毛糸の種類を考え始めると、素材に、、太さに、、、どれだけあるの〜?

ひょえ〜

って感じます。

まずは編み針と毛糸の2つで構いません!この2つで編み物を始めましょう。

なぜ2つでよいのかというと、作品を完璧に作ることは後まわしだからです!編みものを始めてみることに焦点をあてています。

今までこそセーターなど編めるようになった私ですが、大人になって編み物を始めた時は、家にあった編み針と毛糸だけで何日も編んではといて編んではといてと繰り返していました

基本のきの字も間違っていたんですよ〜!

それを知るのは数日後のこと、、、

でもその小さなきっかけが楽しくて、毎日編み物を続けて1ヶ月半位で自分でデザインを考えるほどになりました!

最初は他のことに手を出さず、編み針と毛糸でどんどん編む経験を続けることが先決です。

皆さんも編み続けたくなった時には、きっとアレンジやデザインをしたくなりますよ!
実際に編みおえて形に残したい時は、糸の始末を行うので、その時とじ針を用意して下さい。

編み針と毛糸の選び方

どれを選ぶか迷う方へ編み針と毛糸の選び方を紹介します。

その前に!!

この記事を見ている人の中には、費用を抑えたい方も多いと思うので自宅で使えるものはないか?探してみましょう!

いがいと家族が編み物道具を持っていたり💡

例えばおばあちゃん、おばあちゃんって編み物をするイメージありますよね!

わたしの場合は、母が持っていました!毛糸は小学生の頃しまい込んだものを引っ張り出して使いましたよ!

Natsumi

ない場合は、今は100均でも手に入ります!

パチパチパチ

もちろん編み針と毛糸は高価なものにはそれなりの理由があり、良さが山ほどあります。

これを話し始めると止まらないほどに!

しかし、編んで初めは続けるか分からないですし何度も編み直して毛糸も痛むのでぜひ気軽に編み物初めて下さい。

初期費用に限りをつけないという方は、編み針のサイズが一通り入った編み針のSETを購入するといいですよ!

関連【編み物の道具】よく使う編み物グッズとは?“棒針編み“
関連【ニットプロ:ジンジャー輪針セット】毛糸がすべり落ちる?

編み針のサイズ

編み針のサイズですが特に編みたいものが決まっていなければ、一般的な7号の編み針を選びましょう!無ければ6・8号でも構いません。

毛糸はストレートな並太という太さのものを選んでください。

毛糸の種類 ストレート モヘア
左3本 ストレート、右 モヘア

1番右のモヘアなどは周りのふさふさが始めは編みづらいので、左の3本のようなストレートの毛糸がおすすめです。

並太と書いていなければ、毛糸のラベルに使用針の目安や棒針の絵の部分に推奨の編み針の太さが書いてあるのでそちらでご確認ください。

毛糸のタグの見方
毛糸のタグの見方

なぜそのサイズなのか?

編み針と毛糸の組み合わせはとても奥深く正解がないんです。

例えば同じ編み針と毛糸をつかって同じ人が編んでも力の入れ具合で出来上がりが変わることもありますし、毛糸にかいてある推奨編み針を必ず使うわけでもありません。

あえて太い針でゆったりと透けるように編むこともあれば、細めの針で目の詰まった編み方をすることもあります。

ですのでまずは一般的なサイズにして、必要な時は増やしていきましょう!

セーターやマフラーなどは上記で案内した一般的なサイズで大丈夫です。

もちろん編みたいと思うアイテムがある方は、そのアイテムで使うサイズの編み針と毛糸を購入して下さいね!

ちなみに靴下を中心に編みたいようなら、 1号の細い編み針と

ソックヤーンという靴下用の糸がオススメです。

Natsumi
【9/20は当店ポイント10倍!】毛糸 opal オパール毛糸 中細 illusion イリュージョン 4-fach 輸入 ドイツ ソックヤーン 靴下 秋冬毛糸 かぎ針 棒針 ニット 手編み 編み物 レディース ハンドメイド 帽子 マフラー スヌード ストール

最近は100均でソックヤーンを見かけたこともあるので、参考までに。

編むものを見つけたいという方は、初心者の方へおすすめの本を次の記事でまとめていますので良ければ参考にして下さい。
【編み物初心者さんへ】おすすめ本:セーターを編むのも夢じゃない!

次は編み針の形状についてです。

編み針の形状

  • 玉つき2本針
  • ダブルポイント
  • 輪ばり

棒針は主にこちらの3種類の形状があります。

棒針 玉付き針 ダブルポイント 輪ばり

編み方はどれも同じですが、わたしのオススメは輪ばりです!

理由は、平らな編みものと輪になる編みものをどちらも編めて、 編むのを休憩する時には輪ばりのコードのところに編みものを寄せておけば編み針が抜けなくて安心だからです!

とはいえ輪になる編みものはダブルポイントの針4〜5本でも編めて、編むものによっては、どちらもあると便利です!

ベテランの方々も編み針は好みで使われているので、自分の好きな編み針を選んでください。

編み物初心者は何から編み始めればいい?

なやんでる〜

まずは編んでみるのが大事なのは分かったけど、初心者におすすめの編み物ってなんだろう?

何か編むものを決めると楽しみができると思うのでご紹介します!

初心者の方へおすすめ

  • コースター
  • マフラー
  • ニット帽

この辺りは比較的編みやすいので、おすすめです。

特に四角いコースターや長方形のマフラーはまっすぐ編んでいくものなので初めての編み物で編みやすいです

初めはまっすぐ編めず台形になる方もいるので、まっすぐなものを目標とすると台形に目が増えてしまわないように目の見方を覚えやすいですよ!

詳しくはこのあと編み方でまとめているのですが、編針にかかった“目“の見方に慣れないと端っこで目を増やしてしまったり、1本の毛糸を割って目を増やしてしまうということがあるんです。

なので、初めて編む物はまっすぐ編めるコースターやマフラーなどがおすすめです!

💡コースターなどは無料の編み図を見つけられたりする

“コースター・あみ図“ などで検索すると無料の編み図が見つかったり、Youtubeの動画があったりしますよ!

初心者の方へおすすめの本はこちらで紹介しています。

緑背景に本の絵文字とブログタイトルタイトル
関連【編み物初心者さんへ】おすすめ本:セーターを編むのも夢じゃない!

編み物初心者が知っておくべき4つの編み方キーワード

毛糸 編み針 かぎ針 ピンクの網掛け キーワード

まずは編み方キーワード4つを見てみましょう!

編み方キーワード4つ

  • 作り目
  • 表目
  • 裏目
  • 伏せ止め

最初は何のことやら?ですよね。

簡単に下記で説明します!

作り目

作り目は編み物の元となる、

編み針にかかっていく部分を言います。

編み物のベース部分です。

編み物に慣れてきた時は、『【棒針の作り目】5種類とやり方8つを動画と画像で詳しくご紹介!』こちらで色々な作り目をご紹介しています!良ければご覧ください。

表目

表目は、手前に糸を引き出す編み方です。

表目が連なると始めにご紹介したメリヤス編みというこちらの編み地が出来上がります。

アッシュ毛糸 表編み メリヤス編み 表目

1番ベーシックな編み方です。

裏目

裏目は自分から見て奥へ糸を引き出す編み方です。

裏目が連なると裏メリヤス編みという編み地になります。

アッシュけいと 裏編み 裏メリヤス編み 裏目

メリヤス編みの裏側です。
では、最後のワードです!

伏せ止め

伏せ止めとは?

編んだ最後の部分を止めていくことを伏せ止めといいます。
編み終わりにそのまま編み針をぬくと、今まで編んできたものがほどけてしまうので止める時に使います。

棒針編みの進め方

編み物ワードを見たところで、棒針編みの進め方についてご紹介します。

編み物は、編み針にかかった部分を1目2目・・・と数えて、作り目をはじまりとして上へ1段2段と進みます。
アッシュ毛糸 編み地の数え方

そして、平らな編み物の場合1段目と2段目は逆に進みます。

アッシュ毛糸 編み物の進み方

1段編み終えると目が全てもう一つの編み針に移るので、移った編み針をひっくり返して持ち替えて次の段を編んでいきます。

1段目を表目とするとひっくり返して裏を編むので、2段目は裏目で編むということになります。

なんとなくイメージできたけど、全然覚えられない。

覚えられなくても大丈夫です!

実際編んでいくと覚えていきます。なんとなく頭にこちらのキーワードを入れておきましょう!

  • 作り目
  • 表目
  • 裏目
  • 伏せ止め

この後、編み方を動画と画像付きで解説します!

【初心者さん向け】編み物の編み方

毛糸 編み針 かぎ針 ピンクの網掛け 編み方

編み物の編み方です!いよいよ編み物に挑戦ですね。

編み方キーワード4つ

  • 作り目
  • 表目
  • 裏目
  • 伏せ止め

合わせて糸処理も載せていますので、必要になった時はご覧ください。

必要な道具の準備

ピンクの毛糸玉 編み針 とじ針

必要な道具

  • 編み針
  • 毛糸
  • (とじ針)

毛糸の糸先を出す

赤い毛糸玉 毛糸の毛先の出し方

画像のように毛糸の中心から糸先を探して出してください。

見つかりづらい場合は写真のようにごっそり取れますが、よくあることなので安心して下さいね!

毛糸の中心から2本糸が出ている場合は優しく引っぱっていくとどちらかが糸先に繋がっています。

では、編み始めましょう!

Natsumi

Let’s start knitting!!

作り目

まずは編み物のベースとなる作り目を作っていきます。今回は日本で一般的な、指で糸をかける作り目です。
下記では分かりやすいように太い糸で説明しています。

動画はこちらをご覧ください。

作り目

糸の先は編みたい長さの3倍出しておきます。

(下記の画像では糸の先がどちらか分かるように短くしています。)

ピンクの毛糸 1目作り方

まず、糸の先が上に来るように円を作ります。

矢印のように、円の中から糸先の方をすこし引っぱり出します。

ピンクの毛糸 編み針への掛け方

そうするとこのように1目できるので、矢印の向きで編み針を2本合わせて入れます。
入れた後、毛糸につながった方の糸を引っぱります。

ピンクの毛糸 編み針へ1目かけたところ

これで編み針に1目かかった状態になります。
2目以降はやり方が変わります。編み針は右手で持ちます。

ピンクの毛糸 毛糸の持ち方

親指と人差し指を写真のように入れます。
この時、糸先は親指側に置きます。

糸はまとめて、左手の中指・薬指・小指で持ちます。

ピンクの毛糸 指にかける作り目 編み針の動かし方

1目を作るのに、①②の動きをします。

次の画像で①②をそれぞれ説明しています。

ピンクの毛糸 編み針の入れ方

①親指の手前にかかる糸の下を通す。

見る角度を変えます。

ピンクの毛糸 作り目 1目の引っ掛け方

上から見た状態です。

②人差し指手前の糸を奥から手前へ引っかけて、①で通った親指手前の糸の下を通り戻ります。

ピンクの毛糸 作り目 1目引っ掛けたところ

①②を終えたところです。
1目かかっていますね。
ここで親指にかかる糸を外します。

ピンクの毛糸 作り目 毛糸の閉め方

矢印のように親指を入れて、糸先の方を引っぱります。

ピンクの毛糸 作り目 1目できたところ

これで1目増えました。

必要な目数を作ります。

糸先を編みたい長さの3倍用意していると思うので、糸先を10cm位(毛糸を持っていられなくなる位まで。)同じようにくり返して目を作っていきます。

初めは目の数を、キリの良い分かりやすい数を作ると良いですよ!

ピンクの毛糸 作り目を1段作ったところ

作り目を作り終わった状態。
次で編んでいきます!

裏目

裏目から先にご紹介します。

指で糸をかける作り目の場合、作り目を1段目として2段目は裏目で編むときれいなので、流れに沿って裏目から先にご紹介します。

まずは、糸の持ち方です。

ピンクの毛糸 編み物をするときの毛糸のはさみ方

左手の人差し指に糸を挟み

ピンクの毛糸 編み物をする時の毛糸の持ち方 フランス式

毛糸につづく糸を小指で挟みます。

ピンクの毛糸 フランス式 毛糸の持ち方

この状態にします。

ちなみに、糸を持つ手によって呼び名が変わります。

左手で持つ場合は「フランス式」。(上記画像)

ピンクの毛糸 編み物をする時 アメリカ式 毛糸の持ち方

右手に糸を持つのを「アメリカ式」と言います。

編み方はどちらも変わらないので、お好きな持ち方で編んでください。

裏目の編み方の動画はこちらをご覧下さい。

裏目

目のかかった編み針を左手、右手にもう片方の編み針を持ちます。

ピンクの毛糸 裏編み 編み針の入れ方

まず、写真のように1番右の目に編み針を入れます。

ピンクの毛糸 裏編み 毛糸の引っ掛け方

毛糸を手前から上に通して引っかけます。

引っかけた毛糸を編み針を入れた目から引きぬきます。

ピンクの毛糸 裏編み 毛糸の引き抜き方

毛糸の通った目は左の編み針から外します。

ピンクの毛糸 裏編み1目完成

1目編めました。

左にかかる全ての目を同じように編んで下さい。

ポイント

  • 編み針を入れる時は1本の毛糸を割らない。
  • 毛糸の掛け方は必ず手前から上を通す。
糸を割ると編み地が凸凹としたり、目が増えてしまったり、糸が痛みます。

糸の掛け方を間違えると糸が捻れて違う編み方になるので、始めに糸のかけ方を覚えちゃいましょう!

わたしは始めこの基本を間違えて捻ったまま編んでましたので、皆さんはそうならないようにお気をつけ下さい!

引っかけずらく感じますが始めはゆっくり指で抑えたりしながら進めて下さい。

Natsumi

表目

表目の編み方です。

動画はこちらをご覧ください。

表目

ピンクの毛糸 フランス式 持っているところ

裏目を編み終わった後はひっくり返して、左手へ目のかかった編み針を持ち直します。

ピンクの毛糸 表編み 編み針の入れ方

裏目とは逆に左から右へ編み針を入れます。

ピンクの毛糸 表編み 毛糸の引っ掛け方

毛糸は同じように手前から上を通して引っかけます。

編み針を入れた目から引きぬきます。

ピンクの毛糸 表編み 毛糸の引き抜き方

毛糸を通した目は編み針から外します。

ピンクの毛糸 表編み1目完成

1目編めました。

全て同じように編んでください。

ポイント

  • 編み針を入れる時は、1本の毛糸を割らない。
  • 毛糸の掛け方は必ず手前から上を通す。

大切なのでくり返しています!

伏せ止め

やり方はほぼ同じですが、表目の伏せ止めと裏目の伏せ止め1つづつご紹介します。

表目の伏せ止め

動画はこちらをご覧ください。

表目の伏せ目

ピンクの毛糸 表編み 伏せどめの仕方

まず2目表目を編みます。

ピンクの毛糸 表編み 伏せどめをするところ

左の編み針を画像のように1つめに入れて、矢印のように2つめをくぐらせます。

ピンクの毛糸 表編み 1目伏せどめをしたところ

1目伏せ止め出来ました。点で囲った部分が1つめの目です。

また、1目編んで右の編み針に2目かかった状態で伏せ目をくり返していきます

最後1目になるまで続けます。

ピンクの毛糸 編み地 伏せどめ後の糸の引き方

編み直す場合はこのまま糸を切らずに解いて下さい!

糸始末をする場合は、10cm位残して毛糸を切り矢印の目を引き抜いて下さい。

裏目の伏せ止め

動画はこちらをご覧ください。

裏目の伏せ止め

ピンクの毛糸 裏編み 伏せどめの仕方

2目裏目を編みます。

ピンクの毛糸 裏編み 伏せどめをしているところ

左の編み針を画像のように1つめに入れて、矢印のように2つめをくぐらせます。

ピンクの毛糸 裏編み 伏せどめをしたろころ

1目伏せ止め出来ました。点で囲った部分が1つめの目です。

また1目裏目を編んで右の編み針に2目ある状態にして、伏せ止めをくり返します。
最後1目になるまで続けます。

ピンクの毛糸 伏せどめ後の毛糸の引き抜き方

編み直す場合はこのまま糸を切らずに解いて下さい!

糸始末をする場合は、10cm位残して毛糸を切り矢印の目を引き抜いて下さい。

糸始末

糸始末は作品によってやり方が変わります。

表から見た時にきれいに仕上がればいいので、1つの例としてご覧ください。


動画はこちらをご覧ください。

糸始末

ピンクの毛糸と編み地 白い毛糸 糸始末のやり方

分かりやすいように違う色の糸で説明します。

ピンクの毛糸と編み地 白い毛糸で糸始末をするところ

とじ針へ糸先を通して、裏側の目に通していきます。

ピンクの毛糸と編み地 白い毛糸で糸始末 2つめ通すところ

なみなみと段に沿って糸を通していきます。

ピンクの毛糸と編み地 糸始末 繰り返しているところ

このように4〜5回くり返して下さい。

細い糸の場合、わたしは心配なので6〜7回くり返しています。

ポイント

糸をきつくして引きつらないように気をつけましょう。

ピンクの毛糸と編み地 糸始末後の確認

編み地を縦横に少し引っ張り、表の面に響いていなければ糸を切って下さい。

もう1つ糸処理を載せます!

ピンクの毛糸と編み地 糸を割る糸と始末のやり方

糸処理の目をすくう時に、1本の毛糸を割って通す方法です。

ピンクの毛糸と編み地 白い毛糸で糸を割って糸始末をしているところ

同じ段をなみなみと糸を割って通します。
4〜5回くり返します。

ピンクの毛糸と編み地 糸をわって糸始末 繰り返し

前から見てみます。

ピンクの毛糸と編み地 糸を割った糸始末の確認

表から見て響いていなければ糸を切って下さい。

こちらの方がより表からは響きにくいですが、裏側がぼこっとするのでご自身の好みに合わせてお使い下さい!

編み物お疲れ様です!作る物によって編み方は沢山あって、ゲームのクエストのように達成感と共に楽しめるので少しづつ新しい編み方に挑戦してみて下さい!

Natsumi

まとめ 編み方を見ながら編み物を始めてみよう!

毛糸 編み針 手 ピンクの網掛け 応援

この記事では編み物に必要なものや編み方についてご紹介しました!

  • 編み物の種類2つ 棒針・かぎ針編み
  • 編み物を始めるときに必要なもの
    編み針・毛糸
  • 編み針と毛糸の選び方
  • 編み方キーワード4つ
  • 編み物の編み方

ぜひ実際に編みものを始めてみて下さいね:) 必要な時こちらの記事を見かえして下さい。
編み物を始めて楽しい時間を過ごすきっかけになったら嬉しいです!

ご自身のペースに合わせて、夢の編みもの道具や毛糸を手に入れて下さい。

楽しいニッティングライフを〜!

Natsumi
🧶おすすめ記事
✔︎【棒針の作り目】5種類とやり方8つを動画と画像で詳しくご紹介!
✔︎【編み物初心者さんへ】オススメの本5つと選び方のポイントもご紹介
  • この記事を書いた人

Natsumi

趣味☞映画🎞旅行✈️
読書📖編み物🧶
世界の広がる映画🎞
日常の違う異国✈️
新しい発見に溢れる読書📖
リラックスと達成感の編み物🧶
が大好きです🤎
いつかねこと暮らしたい🐈‍⬛
新しい趣味☞Blog⌨️

-Knitting